福祉用具レンタル・販売、住宅改修。明日も明るく快適に人にやさしい介護の環境づくり

福祉用具・住宅改修とは

福祉用具は在宅生活を支える大切なサービスです。自立した日常生活を営むことが出来るよう福祉用具専門相談員がご利用者様の心身状況、希望及びその生活環境等をふまえて適切な福祉用具を選ぶための相談やフィッティング・調整などを行い利用者様一人一人にあった福祉用具を貸与・販売します。福祉用具を効果的に利用するには住環境づくりもとても大切です。住み慣れた我が家で自立した生活を続けるための住宅改修(リフォーム)を介護保険内で行うことも可能です。

サービスのご案内

要支援・要介護度に応じた支給限度額の範囲内で、利用料の1割~3割が自己負担となります。
提供される福祉用具は利用者の状態の変化に対応できるようレンタルが基本となっています。
消耗品は基本的に購入対象となります。

指定事業者からのレンタルでないと対象になりません。
要介護状態により、レンタル可能な品目が異なります。

福祉用具レンタル用品について

歩行補助杖
  • 要支援・要介護1
  • 要介護2~5
  • 松葉杖・多点杖
歩行器
  • 要支援・要介護1
  • 要介護2~5
  • 歩行の支えとしてフレームが左右・前にあるもの
スロープ
  • 要支援・要介護1
  • 要介護2~5
  • 工事を伴わないもの
手すり
  • 要支援・要介護1
  • 要介護2~5
  • 工事を伴わないもの
自動排泄処理装置
  • 要支援・要介護1
  • 要介護2~5
  • 尿のみを吸引するもの
床ずれ防止用具
  • 要介護2~5
  • 体圧分散マットレス
体位変換器
  • 要介護2~5
  • 体の下に挿入し動力によって体位を変換することのできるもの
特殊寝台
  • 要介護2~5
  • 高さ調節や背上げができるもの
特殊寝台付属品
  • 要介護2~5
  • マットレス・サイドレール・テーブルなど
車いす
  • 要介護2~5
  • 自走用・介助用・電動車いす
車椅子付属品
  • クッション・電動補助装置など
移動用リフト
  • 要介護2~5

特定福祉用具購入について

指定福祉用具貸与・介護予防福祉用具貸与事業者として都道府県の指定を受けている指定業者からの購入でないと対象になりません。また1年間の限度額は10万円までです。(自己負担1割~3割)

  • 入浴補助用具
    入浴いす・手すり・すのこ・移動台・介助ベルト
  • 簡易浴槽
    工事を伴わないもの移動浴槽
  • 腰掛便座
    和式トイレに置くもの・補高便座・ポータブルトイレなど
  • 移動用リフトのつり具部分
  • リフトに取り付けるつり具

住宅改修について

利用者様がご自宅で快適に日常生活ができるよう手すりの取り付けや段差の解消、扉の取替え、和式便座から洋式便座への取替えなどを行うことができます

住宅改修費用について

原則おひとり一回20万円を上限とし、かかった費用の1割~3割が自己負担となります。

  • ※住宅改修の支給限度基準額は生涯20万円までですが、要介護状態区分が重くなったとき(3段階上昇時)または転居した場合は再度20万円までの支給限度基準額が設定されます
  • ※障害福祉サービスを利用して住宅改修を行うことも可能です。
    各市区町村によって給付金等が異なりますので、詳しくはご相談ください
  • ※20万円が限度です。事前申請が必要です

介護保険で認められている住宅改修

  • 手すりの取付け
    廊下・トイレ・浴室・玄関などに、転倒予防や移動・移乗のために設置する場合。
  • 段差の解消
    部屋・廊下・トイレ・浴室・玄関などに、段差解消工事をする場合。
    敷居を低くする・敷台を設置する、浴室の床のかさ上げなど
  • 引き戸等への扉の取替え
    引き戸等への扉の取替え開き戸を引き戸・折り戸・アコーディオンカーテンに取り替える場合、ドアノブの変更、戸車の設置など
  • 洋式便器等への便器の取替え
    様式便器等への便器の取替え和式便器を洋式便器(暖房便座・ 洗浄機能付も含む)に取り替える場合。

その他、上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

手すりの取付けのための壁の下地補強
浴室の床の段差解消(浴室の床のかさ上げ)に伴う給排水設備工事
転倒防止柵の設置
床材変更のための下地補強や根太補強、路盤整備
扉の取替えに伴う壁又は柱の改修工事
便器の取替えに伴う給排水設備工事(水洗化又は簡易水洗化に係るものを除く)
便器の取替えに伴う床材の変更

福祉用具レンタルの流れ

STEP 1
ケアプラン作成
介護支援専門員(ケアマネージャー)の作成するケアプランに基づき、福祉用具をご相談させていただきます。
STEP 2
お申込み
福祉用具レンタルの選定や料金のお支払い方法をご説明致します。
ご理解いただけましたらお申し込みいただき、ご納品日の打合せを致します。
STEP 3
納品・取り扱い説明
ご希望の日程に併せて福祉用具をご納品いたします。
ご利用者にあわせて用具の調整し、練習や利用状況を確認致します。
STEP 4
ご契約
契約内容の確認とご記入とご捺印をお願い致します。
自動引落しの場合は、講座振り替え依頼書のご記入をお願い致します。
STEP 5
モニタリング
レンタルされた商品の使用状況を確認し、身体状況に合わせた用具をご提案致します。商品に不具合が生じた場合にも速やかに対応致しますので、ご連絡下さい。
STEP 6
ご解約・お引取り
福祉用具が不要になりましたらご連絡下さい。
ご希望の日程をお伺いし、商品の引取りを致します。
STEP 7
洗浄・消毒・点検・保管
引き取られた福祉用具は、洗浄・点検・消毒・補修を行います。
次回のご利用時まで清潔な状態で保管いたします。